ブレーキシステム
キャリパー
ER34ではターボモデルに住友製の大型アルミ対向キャリパーを採用。
AT⇔MTでの差はなく、単純にグレードでの差異となる。
いわゆる「ビッグキャリパー」であり、装着ホイールは「ビッグキャリパー対応」を謳った製品を選択することが無難である。
純正採用品としてはかなり巨大な部類に入り、優れたストッピングパワーを発揮する。
このため、シルビア系の車両やR33以前のスカイライン等へのブレーキ強化メニューとして流用が定番化している。
(R32GT-R初期型はR34スカイラインよりプアなブレーキキャリパーであり、流用キットが存在する)
ビッグキャリパーブレーキで有名なイタリアのブレーキメーカー「ブレンボ」製品へのオマージュとして「スミンボ」(住友製なので)と呼ばれることもあるが、『“スミンボ”は国産スポーツカーに純正採用されているブレンボキャリパーの蔑称(ブレンボ表示だが、実は本国イタリアで生産された製品ではなく住友電工のライセンス生産品)』とする意見もあり、人によって使われ方が異なるため、用法には注意が必要。
住友製に限らず、「〜〜ンボ」と呼ばれているブレーキは同じ混乱が見られる。
(クルマではないがヤマハバイクにおける“ヤマンボ”等)
ローター
グレード問わず全車ベンチレーテッドローターを採用。
放熱フィン付きのため、一枚板のブレーキローターに比較して良好な性能・フィーリングを持つ。
ローターサイズは比較的大きく、社外品でビッグローター・キャリパー移設キットは2012年現在で未確認。
関連ページ
- 車両情報
- 開発経緯、モデルの系譜、特徴など
- ボディサイズ
- ボディサイズ等の車両諸元
- グレード
- グレード種別、違い
- ボディ
- 開発経緯、特徴など
- エンジン
- 搭載されるエンジンについて
- タービン
- ターボ車に使われているタービンについて
- オイル・フルード類
- 使用されているオイルやフルード類
- 冷却系
- 車体冷却系
- 吸気系
- インテークマニホールド、エアクリーナー等、吸気系の情報
- 排気系
- エギゾーストマニホールド、マフラーなど排気系
- 駆動系
- トランスミッション、ディファレンシャルなど駆動系
- サスペンション
- コイル、ダンパー、スタビライザー等
- タイヤ・ホイール
- タイヤ、ホイール、適合情報
- 電気系統
- 灯火類、電装品など
- 外装部品
- エアロパーツなど、エクステリアパーツ
- 内装部品
- 内装部品、インテリアパーツ
- エンブレム・ステッカー
- 純正およびオプションのエンブレム、ステッカー・デカール等
- 関連書籍
- 関連書籍、ムック等
- グッズ
- プラモデル、完成品ミニカー等